PR

Python

Python

RaspberryPiPico【ラズパイピコ】でキーボード操作??

今回はRaspberryPi Pico通称ラズパイピコでキーボード操作をしてみます。 もともと、ArduinoのLeonardoもしくは互換機のpro microでも同じことはできるのですが、RaspberryPi Picoでもやってみるこ...
Python

RaspberryPiPicoとRaspberryPiでI2Cを使うときに気を付けること

以前から紹介しているI2C通信を使用したIOエキスパンダー について、RaspberryPiPicoでも使えるようにしてみました。 やっぱり出力できるピンの数は少ないより、多いほうが良いですよね! 基本的な使い方はRaspberryPiと一...
Python

MCP23017をRaspberryPiのIO出力追加に使う方法[ledやモーターをたくさん使いたい]

今回は、MCP23017通称IOエキスパンダについてのご紹介です。 なんだかんだRaspberryPiって入出力端子が豊富に見えて、 いざやりたいことを考えると、端子が足りなくなることありませんか? そんなときにこのMCP23017があると...
Python

RaspberryPiPicoでLチカしてみよう【MicroPythonもCircuitPythonも】

技術系の内容を発信しているhobbyhappyです。 今回は通称:Lチカ と呼ばれるLEDをチカチカさせる方法についてご紹介します。 標準的なMicroPythonに加えて、CircuitPythonでの方法もご紹介。 初めてRaspber...
Python

74HC595(シフトレジスタ)を使って7セグをRaspberryPiでPython制御

今回は74HC595という型番のシフトレジスタを使って、 7セグLEDを点灯させてみます。 シフトレジスタってちょっと「とっつきにくいイメージ」ありませんか?? わたしはあまりビットシフトがなんちゃらとか言われても、あまりピンときませんでし...
Python

python~ビットシフト~【pythonマスターへの道#013】

今回はシフトレジスタの制御でよく使われる、 ビットシフトの考え方と、実際の使い方について一緒に学んでいきましょう。 pythonでのビットの操作は、マイコンやICを使用するときに、 レジスタの操作で必要になることがあります。 ちなみにわたし...
Arduino(マイコンボード)

シフトレジスタをRaspberryPiで使ってみよう【74HC595】

今回はRaspberryPiでシフトレジスタ(型式:74HC595)を使って、 3個のPinから、8個分のPinの制御をする方法についてご紹介します。 配線も複雑ですが、そもそもPythonのコードもなかなかなれないとつらい.... シフト...
Python

Pythonに慣れてきたあなたにオススメする書籍2種類

以前紹介した完全初心者のためにオススメしたPythonの書籍に引き続き、 今回はpythonの開発環境が整って、 ちょっとPythonの文法もわかり始めてきたぞ。 というあなたにオススメするPyhonの書籍です。 ある程度できてくると、「他...
Python

Pythonの書籍でオススメのもの【超初心者のあなたへ】

今回は、pythonの書籍の中でも、超初心者でこれから始めたいと思っているあなたのために オススメする書籍をご紹介します。 pythonをこれから始めるのに最適な書籍ですので是非参考にしてみてください。 もちろん実際わたしも手元にありますし...
Python

pythonのアプリケーション(UIつき)を作ってみよう!

今回の記事ではpythonを使ったGUI付きのアプリケーションの紹介です。 Pythonの標準ライブラリであるtkinterを使用すれば、 比較的簡単にUI(ユーザーインターフェース)付のアプリケーションが作れます。 tkinterの入門に...
Python

PythonのGUIアプリケーション作るならおすすめの書籍【Tkinter入門】

pythonでGUIつきのアプリケーションを作りたいと思っても、なかなかどうしていいのかわからない。  ネットで検索してTkinterというものを使えばpythonでGUI付きのアプリケーションが作れるのは分かりますよね。  ただ、そのTk...
Python

python~if文~【pythonマスターへの道#012】

今回は、pythonの「if文」について一緒に学んでいきましょう。 if文とは、簡単に説明すると分岐するためのツールです。 分岐といわれるとなんとなく難しいイメージかもしれません。 考え方としては、 "こういう場合はこうする。" "そうでな...
Python

python~Inputを使って使用者が入力~【pythonマスターへの道#011】

今回はpythonのInput関数について学びます。 アプリケーションを作っていて、 実際に「使用する人に入力してもらいたい項目」ってあると思います。 それをかなえてくれるのが「Input関数」です。 このInput関数を入れることによって...
Python

python~decimalで数値を丸める~【pythonマスターへの道#010】

以前の記事で、decimalを使用した正確な計算を学びましたが、decimalにはまだ数値の丸めという便利な機能があります。  今回はその数値の丸めについて一緒に学んでいきましょう。「数値の丸め」と一言に言っても実はたくさんの種類があります...
Python

python~decimalで浮動小数点数を正確に計算~【pythonマスターへの道#009】

pythonで数値を扱っていると、 微妙な誤差によってとんでもない桁数の数字が出る事ありませんか? 今回はそんな数値の誤差ついて一緒に学んでいきましょう。 使用するものは、decimalと呼ばれるものです。 decimalを使用すれば、小数...
Python

python~2進数の扱い方~【pythonマスターへの道#008】

プログラミングで何かと使う2進数ですが、 もちろんpythonでも扱うことができます。 10進数から2進数に変換したり、逆に2進数を10進数に変換したりは おちゃのこさいさいです。 それぞれ変換の方法などについて詳しく学んでいきましょう。 ...
Python

python~and or notの使い方~【pythonマスターへの道#007】

今回は、前回学んだpythonのbool(論理型)を使った and or notの使い方を学んできましょう。 このand or notはpythonでif文を使うときの「複雑な分岐」のときに活躍します。 単純な分岐であれば、式を一つ書いて終...
Python

python~bool(論理型)の扱い方~【pythonマスターへの道#006】

整数(int)や、浮動小数点数(float)を学習したときは、 あえて論理型(bool)の詳しい紹介をしませんでした。 プログラミングが初めての方には論理型(bool)の説明は 少々とっつきずらいだろうと判断して記事にしました。 自己紹介 ...
Python

python~計算式の簡略化~【pythonマスターへの道#005】

今回の記事では、前回までに学んだ変数と、簡単な計算を組み合わせます。 簡略化することによって、もっとコードがスッキリします。 覚えておくと絶対に役に立ちます。ただし、覚えていなくても 同じ式は実現可能ですので、必須というわけでもありません。...
Python

python~変数を扱う~【pythonマスターへの道#004】

プログラミングの基本である変数の扱い方について学習します。 pythonに限らず、他のプログラミング言語でも変数の概念は必ず存在します。 プログラミング初心者が一番初めにつまずくのもこの変数ではないかと予想しています。プログラミングでこの考...
Python

python~コメントアウトの方法~【pythonマスターへの道#003】

pythonでプログラミングをしていて、 実行したくない部分ってでてきますよね? もしくは、各コード毎にどんなことをしているか 説明文(コメント文)を入れたいときってあると思います。 今回はそんなpythonのコメントアウトの方法をご紹介し...
Python

python~データ型~【pythonマスターへの道#002】

今回は、pythonの「データ型」について一緒に学んでいきましょう。 データ型ってなんでしょうか? プログラミングから一歩離れて考えてみると 意外とスッキリ理解できます。 pythonのデータ型 データ型ってなに? まず、データ型の説明です...