Python Pythonの書籍でオススメのもの【超初心者のあなたへ】 今回は、pythonの書籍の中でも、超初心者でこれから始めたいと思っているあなたのために オススメする書籍をご紹介します。 pythonをこれから始めるのに最適な書籍ですので是非参考にしてみてください。 もちろん実際わたしも手元にありますし... 2021.10.11 2021.10.23 Pythonプログラミング
Arduino(マイコンボード) Arduinoで自己保持的な使い方をするには… こんにちはArduinoでいろいろ最近電気工作しているホビーハッピーです。 よくPLCのラダー制御なんかである自己保持回路ってありますよね。 「1回ONされたら、何か他のトリガーが入るまでずっとON」 しっぱなし。みたいな回路です。 Ard... 2021.08.06 2024.02.19 Arduino(マイコンボード)プログラミング
Arduino(マイコンボード) 自動回転テーブル(電動ターンテーブル)を自作してみた 今回もArduinoで電子工作した内容をご紹介します。 自動でクルクル回る電動ターンテーブルです。 Arduinoとステッピングモーターを使用すると比較的簡単にできます。 ただ、ステッピングモーターはDCモーターに比べると回転速度がそこまで... 2021.07.31 2024.06.25 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduino用にジョイスティックでコントローラを作ったはなし こんにちは!最近Arduinoにハマっているホビーハッピーです。 ジョイスティックってわかりますか?? ゲームのコントローラなんかにも使用されているジョイスティックですが、 実はこれArduinoでも使えるんです!! イメージとしては、ジョ... 2021.07.26 2023.04.23 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) センサーの入力を検知してキーボード・マウス操作する(Arduinoならできる!) センサー類で何かを検知してLEDを光らせることや、 センサー類で検知してモーターを動かすなどはArduino(マイコン)であれば比較的簡単にできます。 ただし、キーボード操作やマウス操作などはちょっとクセがありますので、 今回ご紹介していき... 2021.07.23 2023.04.23 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduinoの底面を自作で保護した話~ショート防止~ こんにちはホビーハッピーです。 今回は、ハード面の改善したお話をします。 Arduinoに限らず、電気工作をしているとショート(短絡)するのが怖いですよね。 ショートすると基板が焼けたり、最悪火事になることも... わたしもショートが怖いの... 2021.07.22 2021.11.21 Arduino(マイコンボード)電子工作
Arduino(マイコンボード) ArduinoとRaspberrypiの使い道について~プログラミングやるなら1個は買ったほうがいい!~ こんにちは。ホビーハッピーです。 今回は、ArduinoとRaspberrypi(通称ラズパイ)の使い道についてご紹介します。 よく聞くこの2つのArduinoとラズパイ。 プログラミングでモノを動かすときにとっても便利なツールです。 もち... 2021.07.18 2022.01.01 Arduino(マイコンボード)RaspberryPi(ラズパイ)プログラミング
Arduino(マイコンボード) Arduinoでロボットアームを動かしてみる 最近放置していたArduinoで遊び始めたら意外とハマっています。コードが単純だし、パソコンにつなぐだけだしraspberryPiよりお手軽な感じがしますね。 常にパソコンをつけているような人にはArduinoのほうが、つなげるだけでいい... 2021.07.05 2024.06.03 Arduino(マイコンボード)プログラミング電子工作
Arduino(マイコンボード) Arduinoでタクトスイッチをつなげてみる「配線方法を解説」 今回はタクトスイッチ。つまり押しボタンですね。 モーメンタリスイッチの一種です。 押してる間だけ通電するスイッチですね。 タクトスイッチは「モーメンタリスイッチ」ですが、 対を成すのが「オルタネイトスイッチ」です。 オルタネイトスイッチは、... 2021.06.30 2024.04.02 Arduino(マイコンボード)電子工作
Arduino(マイコンボード) DHT11(温度・湿度計)を3個用意して精度比較した結果… 前回の記事で、DHT11のつかいかたをご紹介しました。DHT11とは、I2C通信で簡単に室温と湿度を測定することができるモジュールでしたね。 使用する際はマイコンボードとつなぐわけですが、前回はArduinoにつなげて室温と湿度を取得しま... 2021.06.29 2024.09.20 Arduino(マイコンボード)
Arduino(マイコンボード) ArduinoとDHT11もどきで温度と湿度を測定してみる 今回は、ArduinoとDHT11もどきを使って温度と湿度を計測してみました。 DHT11もどきと呼んでいる理由ですが、 私がもっているのはどれも電子工作キットにセットとして入っていた代物で 秋月電子などで単品購入したものではありません。 ... 2021.06.28 2024.03.24 Arduino(マイコンボード)
Arduino(マイコンボード) ArduinoでLEDを光らせる いまさらながら、放置していたArduinoでLEDを点滅させてみました。Arduinoやラズパイなどの電子工作に使われるボードはLEDを光らせるのがまず最初のハードルになります。 新しいプログラミング言語を学ぶときに最初にやってみる「He... 2021.06.27 2024.08.31 Arduino(マイコンボード)
Python pythonのアプリケーション(UIつき)を作ってみよう! 今回の記事ではpythonを使ったGUI付きのアプリケーションの紹介です。 Pythonの標準ライブラリであるtkinterを使用すれば、 比較的簡単にUI(ユーザーインターフェース)付のアプリケーションが作れます。 tkinterの入門に... 2021.06.20 2023.04.23 Pythonプログラミング
Python PythonのGUIアプリケーション作るならおすすめの書籍【Tkinter入門】 pythonでGUIつきのアプリケーションを作りたいと思っても、なかなかどうしていいのかわからない。 ネットで検索してTkinterというものを使えばpythonでGUI付きのアプリケーションが作れるのは分かりますよね。 ただ、そのTk... 2021.04.26 2024.06.03 Pythonプログラミング
Python python~if文~【pythonマスターへの道#012】 今回は、pythonの「if文」について一緒に学んでいきましょう。 if文とは、簡単に説明すると分岐するためのツールです。 分岐といわれるとなんとなく難しいイメージかもしれません。 考え方としては、 "こういう場合はこうする。" "そうでな... 2021.03.21 2021.11.10 Pythonプログラミング
Python python~Inputを使って使用者が入力~【pythonマスターへの道#011】 今回はpythonのInput関数について学びます。 アプリケーションを作っていて、 実際に「使用する人に入力してもらいたい項目」ってあると思います。 それをかなえてくれるのが「Input関数」です。 このInput関数を入れることによって... 2021.03.03 2021.10.02 Pythonプログラミング
Python python~decimalで数値を丸める~【pythonマスターへの道#010】 以前の記事で、decimalを使用した正確な計算を学びましたが、decimalにはまだ数値の丸めという便利な機能があります。 今回はその数値の丸めについて一緒に学んでいきましょう。「数値の丸め」と一言に言っても実はたくさんの種類があります... 2021.02.27 2024.03.24 Pythonプログラミング
Python python~decimalで浮動小数点数を正確に計算~【pythonマスターへの道#009】 pythonで数値を扱っていると、 微妙な誤差によってとんでもない桁数の数字が出る事ありませんか? 今回はそんな数値の誤差ついて一緒に学んでいきましょう。 使用するものは、decimalと呼ばれるものです。 decimalを使用すれば、小数... 2021.02.26 2021.10.02 Pythonプログラミング
Python python~2進数の扱い方~【pythonマスターへの道#008】 プログラミングで何かと使う2進数ですが、 もちろんpythonでも扱うことができます。 10進数から2進数に変換したり、逆に2進数を10進数に変換したりは おちゃのこさいさいです。 それぞれ変換の方法などについて詳しく学んでいきましょう。 ... 2021.02.25 2021.10.02 Pythonプログラミング
Python python~and or notの使い方~【pythonマスターへの道#007】 今回は、前回学んだpythonのbool(論理型)を使った and or notの使い方を学んできましょう。 このand or notはpythonでif文を使うときの「複雑な分岐」のときに活躍します。 単純な分岐であれば、式を一つ書いて終... 2021.02.24 2022.05.04 Pythonプログラミング
Python python~bool(論理型)の扱い方~【pythonマスターへの道#006】 整数(int)や、浮動小数点数(float)を学習したときは、 あえて論理型(bool)の詳しい紹介をしませんでした。 プログラミングが初めての方には論理型(bool)の説明は 少々とっつきずらいだろうと判断して記事にしました。 自己紹介 ... 2021.02.23 2021.10.02 Pythonプログラミング
Python python~計算式の簡略化~【pythonマスターへの道#005】 今回の記事では、前回までに学んだ変数と、簡単な計算を組み合わせます。 簡略化することによって、もっとコードがスッキリします。 覚えておくと絶対に役に立ちます。ただし、覚えていなくても 同じ式は実現可能ですので、必須というわけでもありません。... 2021.02.22 2023.04.24 Pythonプログラミング