hobbyhappy

パソコン周辺機器

メカニカルキーボードの軸をとりあえず試してみたいあなたへ

こんには。ほっぴーです。今回は、メカニカルキーボードについての記事です。まず、「メカニカルキーボードってご存じですか??」主にPCゲームをする方に人気のある耐久性のあるキーボードのことです。最近では事務仕事でも愛用されてる方も多いです。そん...
パソコン周辺機器

仕事に使えるオススメマウスパッドと、マウスパッドの種類について

こんにちはホビーハッピーです。今回は仕事に使えるフォーマルな感じのオススメマウスパッドについてご紹介していきます。普段私の記事を読んでくださっていれば、私がどれくらいマウスを愛しているかわかってもらえると思います。そのマウスですが、マウスパ...
パソコン周辺機器

静音マウスもいいけど…壊れやすくないですか??

こんにちは。ホビーハッピーです。今回は今まで使ってきた数々のマウス(軽く20種類以上は触ってきました)経験から、正直な感想をお話していきます。もしあなたの気に入っていた静音マウスが壊れてしまったのなら、この機会にちょっといろんなマウスについ...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoで自己保持的な使い方をするには…

こんにちはArduinoでいろいろ最近電気工作しているホビーハッピーです。よくPLCのラダー制御なんかである自己保持回路ってありますよね。「1回ONされたら、何か他のトリガーが入るまでずっとON」しっぱなし。みたいな回路です。Arduino...
Arduino(マイコンボード)

自動回転テーブル(電動ターンテーブル)を自作してみた

今回もArduinoで電子工作した内容をご紹介します。自動でクルクル回る電動ターンテーブルです。Arduinoとステッピングモーターを使用すると比較的簡単にできます。ただ、ステッピングモーターはDCモーターに比べると回転速度がそこまで高速に...
Arduino(マイコンボード)

Arduino用にジョイスティックでコントローラを作ったはなし

こんにちは!最近Arduinoにハマっているホビーハッピーです。ジョイスティックってわかりますか??ゲームのコントローラなんかにも使用されているジョイスティックですが、実はこれArduinoでも使えるんです!!イメージとしては、ジョイスティ...
Arduino(マイコンボード)

センサーの入力を検知してキーボード・マウス操作する(Arduinoならできる!)

センサー類で何かを検知してLEDを光らせることや、センサー類で検知してモーターを動かすなどはArduino(マイコン)であれば比較的簡単にできます。ただし、キーボード操作やマウス操作などはちょっとクセがありますので、今回ご紹介していきます。...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoの底面を自作で保護した話~ショート防止~

こんにちはホビーハッピーです。今回は、ハード面の改善したお話をします。Arduinoに限らず、電気工作をしているとショート(短絡)するのが怖いですよね。ショートすると基板が焼けたり、最悪火事になることも...わたしもショートが怖いので、Ar...
Arduino(マイコンボード)

ArduinoとRaspberrypiの使い道について~プログラミングやるなら1個は買ったほうがいい!~

こんにちは。ホビーハッピーです。今回は、ArduinoとRaspberrypi(通称ラズパイ)の使い道についてご紹介します。よく聞くこの2つのArduinoとラズパイ。プログラミングでモノを動かすときにとっても便利なツールです。もちろんどち...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoでロボットアームを動かしてみる

最近放置していたArduinoで遊び始めたら意外とハマっています。コードが単純だし、パソコンにつなぐだけだしraspberryPiよりお手軽な感じがしますね。 常にパソコンをつけているような人にはArduinoのほうが、つなげるだけでいいの...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoでタクトスイッチをつなげてみる「配線方法を解説」

今回はタクトスイッチ。つまり押しボタンですね。モーメンタリスイッチの一種です。押してる間だけ通電するスイッチですね。タクトスイッチは「モーメンタリスイッチ」ですが、対を成すのが「オルタネイトスイッチ」です。オルタネイトスイッチは、押して話し...
Arduino(マイコンボード)

DHT11(温度・湿度計)を3個用意して精度比較した結果…

前回の記事で、DHT11のつかいかたをご紹介しました。DHT11とは、I2C通信で簡単に室温と湿度を測定することができるモジュールでしたね。 使用する際はマイコンボードとつなぐわけですが、前回はArduinoにつなげて室温と湿度を取得しまし...
Arduino(マイコンボード)

ArduinoとDHT11もどきで温度と湿度を測定してみる

今回は、ArduinoとDHT11もどきを使って温度と湿度を計測してみました。DHT11もどきと呼んでいる理由ですが、私がもっているのはどれも電子工作キットにセットとして入っていた代物で秋月電子などで単品購入したものではありません。なので変...
Arduino(マイコンボード)

ArduinoでLEDを光らせる

いまさらながら、放置していたArduinoでLEDを点滅させてみました。Arduinoやラズパイなどの電子工作に使われるボードはLEDを光らせるのがまず最初のハードルになります。 新しいプログラミング言語を学ぶときに最初にやってみる「Hel...
Python

pythonのアプリケーション(UIつき)を作ってみよう!

今回の記事ではpythonを使ったGUI付きのアプリケーションの紹介です。Pythonの標準ライブラリであるtkinterを使用すれば、比較的簡単にUI(ユーザーインターフェース)付のアプリケーションが作れます。tkinterの入門に最適な...
Python

PythonのGUIアプリケーション作るならおすすめの書籍【Tkinter入門】

pythonでGUIつきのアプリケーションを作りたいと思っても、なかなかどうしていいのかわからない。 ネットで検索してTkinterというものを使えばpythonでGUI付きのアプリケーションが作れるのは分かりますよね。 ただ、そのTkin...
パソコン周辺機器

外部給電機能ありのUSB切り替え機(USBセレクタ)【UGREEN】

あまり仕様も見ずに購入してうれしい誤算があった話。こちらの記事のように、USB切り替え機(USB2.0)でマウスが一瞬フリーズする現象と、キーボードが誤動作する事件がありました。結論として、USB切り替え機に来ている電力が足りていないと結論...
パソコン周辺機器

logicoolのマウスが一瞬固まるストレス【原因はUSBハブだった…】

logicoolに限らない話ですが、マウスを動かしているのに、追従してこないのはストレスですよね... 動かしているのに一瞬遅れてついてくる。または、一瞬遅れてカーソルが飛ぶ。なんてのも... マウスのカーソルなんて、思い通りに動かせるのが...
自己紹介

工場を自動化する場合の弊害4つ(デメリット)生産技術者が解説※メリットだけではありません。

工場の自動化はメリットが絶大です。人が減ればミスも減りますし、何より人件費がかかりません。 そんな工場の自動化ですが、実はメリットだけではなくデメリットも当然存在します。 そんなデメリットを生産現場に一番近い生産技術職のわたくしホッピーがご...
Python

python~if文~【pythonマスターへの道#012】

今回は、pythonの「if文」について一緒に学んでいきましょう。if文とは、簡単に説明すると分岐するためのツールです。分岐といわれるとなんとなく難しいイメージかもしれません。考え方としては、"こういう場合はこうする。""そうでない場合はこ...
Python

python~Inputを使って使用者が入力~【pythonマスターへの道#011】

今回はpythonのInput関数について学びます。アプリケーションを作っていて、実際に「使用する人に入力してもらいたい項目」ってあると思います。それをかなえてくれるのが「Input関数」です。このInput関数を入れることによって、一気に...
Python

python~decimalで数値を丸める~【pythonマスターへの道#010】

以前の記事で、decimalを使用した正確な計算を学びましたが、decimalにはまだ数値の丸めという便利な機能があります。 今回はその数値の丸めについて一緒に学んでいきましょう。「数値の丸め」と一言に言っても実はたくさんの種類があります。...