hobbyhappy

Python

pythonのlambda(ラムダ)式。ちょっともやもやしていたので解説。

こんにちは。ホビーハッピーです。今回はpythonのlambda(ラムダ)についての解説です。自分自身、【んーまああることは知ってるけど、つかわなくてもいっかな...】なんて思っていたのですが、基本の解説としてlambda(ラムダ)が登場す...
Python

pythonの関数(def)の中に関数を引数として渡してみる

今回もpythonについての記事です。pythonで関数を定義することもあると思いますが、その関数の定義でちょっとアドバンス的な使い方を習得したので、ここでご紹介します。関数の引数に関数を持たせることによるメリットなんかもご紹介していこうと...
Python

オライリーのゼロから作るDeepLearningのMNISTにひっかかったはなし

今回だいぶ引っかかりました...おなじように引っかかってこの記事にたどり着いたあなたに贈る、解決方法です。MNISTが使いたいだけなのに、このモジュールをインポートできるようになるまでにだいぶ時間かかりました....相対パスがおかしいのか?...
Python

pythonのnumpyで使うarrayとarangeの注意点について

今回はpythonのnumpyについてちょっと引っかかったことがあるので、自分の備忘録てきなニュアンスも持ちつつ解説していきます。まずこちらをご覧ください。import numpy as npA=np.array()B=np.arange(...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoを買ったらまずなにをすればいいの??

マイコンボードやら電子工作やらを趣味でやっているほっぴーです。今回はArduinoを買ってみたけど、何をどうすればいいのかわからない...というあなたにまずは何をすればいいのかについて説明します。 せっかく初めてのマイコンボードですから、い...
Arduino(マイコンボード)

Arduinoの割り込み(interrupts)を使ってチャタリングが出た話【ソフトで解決】

今回は、Arduino標準で搭載されている割り込み(interrupts)の機能と、それを使った時のチャタリングについてお話していきます。実際チャタリングとはどんなイメージなのかはこちらをご覧ください。↓↓Arduinoで割り込みさせてチャ...
RaspberryPi(ラズパイ)

EEPROMにラズパイピコからArduinoIDEを使って書き込みする方法解説【I2C】

今回はちょっと情報量が多くて渋滞していますが、使うマイコンボードはRaspberryPiPicoで、使う統合開発環境はArduinoIDE。いじくるICはEEPROMです。通信方式はI2C方式を採用しました。以前RaspberryPiPic...
Python

【三次元散布図】pythonならExcelで作るのがきつい三次元散布図の作り方徹底解説

今回は3次元散布図の作り方についてご紹介します。2次元散布図はエクセルで簡単に作成可能ですよね。 例えばこんな感じ。↓これはエクセルで描いた2次元散布図です。エクセルで描いた2次元散布図文字通り、二次元散布図は2つのパラメータを散布図にした...
Python

Pythonのdictionaryを使いこなそう!【初心者向けpythonプログラミング】

今回は、Listに続き、pythonで使用できる配列についてご紹介します。その名も「dicrionary」つまりは辞書ですね。Listとは違い、配列の要素それぞれにキーと呼ばれるパラメータを割り当てます。Listではただ配列の並びがあるだけ...
Python

pythonのListの操作にはnumpyが相性バツグン

pythonをやっていると、Listの操作は避けては通れないですよね。Listは以前の記事でなんとなくわかってもらえたと思いますが、今回は、もう少しListの操作を詳しく解説していきます。Listと相性が抜群なのがnumpyというライブラリ...
Python

PythonのListの中身が勝手に変わる??【対策方法もご紹介】

pythonをやっていて、Listを扱うときに注意しないといけないことがあります。それが、意図しないListの要素の変更です。Listに要素が入っていて、それをみなさん使うわけですが、たまに意図せず値を変えてしまうことがあります。また、この...
Python

pythonでデータをまとめて処理(List)したいなら【初心者向けpythonプログラミング】

今日はpythonのListについて解説していきます。Listとは何か?簡単に説明すると、データの集まりです。変数を使用するイメージができても、その変数たちをpythonでまとめて処理する必要があるばあい、一個一個処理していくのは面倒ですよ...
Python

pythonのInput関数を使うときの注意点【pythonプログラミング】

最近ArduinoやraspberryPiばっかりで、pythonの記事が全然ないので、久しぶりにpythonについての記事を書きます。今回はpythonの【input】関数についてです。input関数と言えば、print関数の次くらいに覚...
Arduino(マイコンボード)

ArduinoIDEでラズパイピコのI2C通信【現状:無理→可能】

題名からネタバレですが、今回ArduinoIDEを使ってRaspberryPiPicoのI2C通信を試してみました。ArduinoIDEなので、使用するライブラリはWire.hそもそもI2C通信しようにも、【スレーブのデバイスが認識できない...
Arduino(マイコンボード)

RaspberryPiPicoをArduinoIDEでLチカする方法

前回の記事でRaspberryPiPicoもArduinoIDEが使えるという話を紹介しましたが、ただ使えるよ。というだけではちょっと寂しいのでついでにRaspberryPiPicoに最初から内蔵されているLEDを点滅させたいと思います。最...
Arduino(マイコンボード)

RaspberryPiPicoをArduinoIDEで使う方法【ちょっとクセあり】

今回は、RaspberryPiPicoをArduinoIDEで使う方法についてご紹介します。RaspberryPiPicoというと、ARMのチップが載ったマイコンボードですからSTMCubeIDEmicropython(公式HPではこれを勧...
電子工作

マイコンボードに限らずピンヘッダは自分で【はんだ】しないといけないことが多い

電子工作やらマイコンボードやらラズパイで遊んでいるホビーハッピーです。今回は趣味の電子工作で壁になる「はんだ」についてのお話です。なかなか個人の趣味で家ではんだづけするなんてのはハードル高めですよね。専用のはんだごてが必要になりますから。そ...
Python

Pythonのプログラミング教室を無料体験する方法

Pythonというのはプログラミング言語ですが、近年AIや機械学習に使われたり、非プログラマーでも比較的簡単に始められることでも有名となり、一気に知名度を上げているプログラミング言語です。 ただ、始めてみるにしてもどうやって始めたらいいのか...
電子工作

秋月電子通商のブレッドボード【BB-102】のレビュー

こんにちは。hobbyhappyです。少し前に安物ブレッドボードを購入して失敗した話を記事にしました。その時はものすごい「反り」が発生していた。という内容でしたが、つい最近秋月電子通商でも、お安めのブレッドボードを購入したので、同じように「...
Python

MCP23017をRaspberryPiのIO入力追加に使う方法【センサー類を沢山つなげたい】

今回はMCP23017 いわゆるIOエキスパンダーについての記事です。I2C通信でGPIOの点数を増やすことができるというのは魅力的ですよね。ただ、ネット上では、出力側として使用している記事が多いのが現状。実際にはセンサ類と駆動部で考えたら...
Arduino(マイコンボード)

温湿度計DHT22をDHT11と比較してみる【Arduinoで実際に測定してみる方法も】

ホビーハッピーです。以前の記事でDHT-11という温度・湿度計について紹介しています。今回は、そのDHT-11の改良版のDHT-22という温度・湿度計をゲットしたので、試しに使ってみます。サイズ感などもちょっとDHT-11とは異なるので、そ...
Arduino(マイコンボード)

ArduinoでDC12VやDC24VさらにはAC100Vを簡単に制御したい場合

こんにちは。ホビーハッピーです。今回はArduinoで電圧の違うものを動かしたいときのお話です。基本的な話になりますが、ArduinoへはDC5Vの電源供給され各制御ピンも同じくDC5Vが流れます。電圧計を持っている人は、制御ピンをONにし...