PR

ブログ開設から3年。リニューアルして技プログと名前をリニューアル!

giplog-renovation-eyecatch

このブログも始めてから3年経過しました。
2020年のGW中に、”新しいこと始めたいな…”
なんて思って始めたのがこのブログでした。

当初のブログは、hobbyhappyblogという名前です。
まだブログのドメインとしてはhobbyhappyblogにしていますが、
そのうち変更するかもしれません…ちょっと大掛かりになるので
少し考えてからにするつもりです。

さて、リニューアルして
技プログとしましたが、
もともとのhobbyhappyblogと合わせて、
なぜこんな名前にしたのかの由来なんかについてお話していこうと思います。

ちなみに、リニューアルしていますが、
変更したのはブログの名前とトップの画像ぐらいなもので、
特にこれから投稿していくブログの内容を変えるつもりはありませんので
ご安心ください!!

この記事を読むことでわかること

hobbyhappyblogからなぜ技(わざ)プログにリニューアルしたかわかる

自己紹介

サラリーマンしてます。

主に工場(生産現場)で使用する検査装置のアプリケーション開発してます。

ヒトの作業を自動化して簡略化するアプリケーションを日々開発中。

2022年5月に転職。現役バリバリの技術者です。
現在は超大手企業の新規事業分野で装置の研究・開発をしています。

Youtubeチャンネルにさまざまな動画を上げています

↓↓↓こちらからYoutubeチャンネルにアクセス!! ↓↓↓

注意

本ブログはアフィリエイトを用いた広告を掲載しています。

もともとなぜhobbyhappyblogとしたのか?

hobbyhappyblog-header

さて、もともとhobbyhappyblogという名前でブログを3年間運営していたわけですが、
このhobbyhappyblogそもそもどういう意味だったのか。

それについて解説します。
実は、そんなに深い意味はなかったというのが本音なのですが、
一応理由はあったので、お話しますね。

hobbyhappyblogにした理由
  1. 趣味でやっていた内容を発信したかった。
  2. ゴロを優先して、略して呼べるようにしたかった。

この2つがhobbyhappyblogとした理由です。
詳しくお話していきます。

趣味でやっていた内容を発信したかった。

hobby_syumi

まず一つ目が、趣味の内容を発信するというのが目的だったためです。

趣味=hobbyということで、
ブログのタイトルに必ずhobbyを入れることを念頭に置いていました。

まあ、今投稿している内容だと、
趣味というよりも、仕事でつかえるようなクオリティにシフトしているので、
趣味のレベルから少し上のレベルに移行しているような気もします。

趣味でお金をかけずにちょこっとやってみる。
というのもコンセプトの一つだったのですが、
昨今の半導体の高騰やら、多機能マイコンボードの価格の上昇もあって、
ちょっと業務レベルによってきてますね….
最近ブログで上げたArduino Optaなんて軽く1万円は超えますから、
あまり趣味でそこまでやる人はいないよな…なんて思ってます。

ゴロを優先して、略して呼べるようにしたかった。

for-shirt

ゴロを優先したところも一つの要因です。

普通の英語と考えると、
happyhobbyblogというのがまあ、普通ですよね。

happyなhobbyのブログということですから、
文法的には絶対こっちが正しいと思います。

ただ、happyhobbyを略そう、と思った時どうなるか?
happyとhobbyなので、略すとすると、habbyですか。

はびーってなんだよって話ですよね。

で、ここでhobbyhappyにした理由ですが、
このhobbyとhappyをあえて逆にした場合どうなるか?

すると、hobbyhappyで、
hoppyになりますね。

そうです。ホッピーですね。
あのビールに似た味のホッピーです。

これならみなさんにすぐ覚えてもらえるのではないか?
という浅知恵でhobbyhappyとしました。

ただ、少しやってみて思ったのが、
ほんとのホッピーの会社のブログだと思われると
いろいろと問題がありますから、
途中からホッピーブログと名乗るのはやめました…

技(ワザ)プログとした理由と、その意味について。

waza-pulog

さて、2020年当時、ここまでちゃんと続けるとも思っておらず、
少々テキトーにブログの名前を決めてしまいましたが、
今回リニューアルということで、ちゃんとした理由をもって
ブログの名前を変更してみました。

その理由が次の4つです。
いわゆる4つの意味を含んでいるのでクアドラプルミーニングですね。

技(わざ)プログとした理由。
  • 技術的な内容を発信するので、技という文字を入れた。
  • ブログなので、ブログという名前も入れて、プログとした。
  • プログラミングの内容も入れているので、プログラミングの略としてプログ。
  • 一応技術的な職業でご飯を食べているので、技術のプロ。

技術的な内容を発信するので、技という文字を入れた。

technology

一発でなんの内容を発信しているか、ブログタイトルからわかってもらうために、
漢字は入れるつもりでした。その漢字が、【技】(わざ)でした。

技術的な内容を、わかりやすく発信するのがわたしの使命だと思っているので、
技というのは必須でしたね。それに一番最初につけることで、
それが一番大事なことだと伝えるという意味でもここは外せませんでした。

ブログなので、ブログという名前も入れて、プログとした。

blog

ちょっと安易ではありますが、
ブログなので、ブログという意味合いも入れるために、
プログの中に思いを込めました。

ちょっとログとログだと、
プ】【ブ】で読み間違えされそうかな…なんて思いましたが、
ただ、この次の二つの意味も含めたかったので、
ここはプログとしました。

プログラミングの内容も入れているので、プログラミングの略としてプログ。

programming

さて、残りの2つのうち、1つが、
プログラミングです。

プログラミングのプログまでを取った感じです。
主にこれまで掲載してきた記事の内容では、

  • python
  • mysql
  • c#
  • Arduinoなどマイコンに使うC++もどき

なんかをご紹介していますが、
やはり電子工作だけで、マイコンにいろいろと書けないと
あまり魅力的なものが作れないんじゃないか…

なんていうのと、
そもそもわたし自身が、仕事でC#でアプリケーションを作っていた経験があったり、
pythonでいろんなことを実験したりもしたので、
その内容も絡めてご紹介するという流れにしています。

一応技術的な職業でご飯を食べているので、技術のプロ。

tech-pro

最後ですね。

技プログということで、
中に【プロ】というワードが入っていますね。

一応これでも技術的な開発職でサラリーマンをやっているので、
これはプロだろう。ということで、プロも理由の一つとして入れています。

ブログとプログラミングが主な理由で、
若干この理由は後付け感がありますが気にしないでください笑

これからどんな活動をしていくか?

これから技プログでどんな活動をしていくか?ですが、
ブログを立ち上げてから3年経過しましたので、
これまでの活動を整理するのも含めて、何をやっていくかまとめてみました。

大きくはこの2本の柱です。

  • 電子工作
  • プログラミング

当然、電子工作と言っても、
例えば電子回路を作ってみたり、
マイコンで通信をやってみたりといろいろありますよね?

ArudinoやRaspberryPiでの活動がイメージしやすいと思います。

今までの記事に加えて、新しいマイコンを買ってきて、
それで新しいことをやったり、今手元にあるマイコンで、
もっと違うことができないかな?なんていうのを深堀していきます。

プログラミングに関しては、
直近では、MySQLの要望がYoutube上でコメントいただいたりしているので、
MySQLの基本構文なんかを上げていって、
最終的にC#だろうとpythonだろうと、
MySQLで通信できますよ。という感じにしたいと考えています。

そのあとは、画像処理ですかね…AIなんかにも挑戦したいと考えていますが、
一歩踏み出すのがなかなか…まずはMySQLの記事を充実させてから計画立てます。

今回のまとめ

今回は、なぜリニューアルして技プログという名前にしたのか?
ついでに今まで使ってきたhobbyhappyblogというブログタイトルの
由来についてご説明しました。

これからの活動内容でお分かりの通り、
特に今までやってきたことから全く違うジャンルに手を出したり、
今までの記事を消すなんてことは考えていないのでご安心下さい。

むしろ、コメントでこんなことやってほしい!
なんてのがありましたら、Youtubeでもこのブログのコメント欄でも
いいので、コメントいただけると前向きに検討させてもらいますよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました