こんにちはホビーハッピーです。
今回は仕事に使えるフォーマルな感じのオススメマウスパッドについて
ご紹介していきます。
普段私の記事を読んでくださっていれば、私がどれくらい
マウスを愛しているかわかってもらえると思います。
そのマウスですが、マウスパッドを使わないと本来のパフォーマンスが出せないことがあります。
せっかくマウスを使うなら、本来のパフォーマンスを引き出したいですよね?
というわけで自己紹介を軽くして本題に入っていきましょう。
Youtubeチャンネルにさまざまな動画を上げています。
↓↓↓こちらからYoutubeチャンネルにアクセス!! ↓↓↓
マウスパッドにも種類がある??
意外かもしれませんが、実はマウスパッドにも表面の違いで
大まかに分けて3種類のマウスパッドが存在します。
一般的に使われるのは【布地のタイプ】で、次に【表面がつるつるしている
いわゆるハードタイプ】のマウスパッド。
変わり種として、高級感を備えた【本革のマウスパッド】なんかもあります。
それぞれに利点などありますので、詳しく見ていきましょう。
マウスパッドは大きく分けて3つの種類がある。
表面が布地のクロスタイプのマウスパッド
表面が布地タイプのマウスパッドです。
あなたが最初にイメージするマウスパッドはこのタイプのマウスパッドではないでしょうか?
利点としては、マウスパッドを開発・販売しているメーカーであれば、
まずこのタイプは確実にラインナップに入っています。
最近では、Amazonのブランドであるamazonbasicsでも
この布地のマウスパッドが販売されています。
実は筆者のホビーハッピーも愛用者だったりします。
↓私が愛用しているAmazonプライベートブランドのマウスパッド
つるつる表面のハードタイプのマウスパッド
事務用品の商品を数多くラインナップしているエレコムや、
ゲーミングマウスパッドを開発しているlogicoolでは
表面がつるつるしているハードタイプのマウスパッドを販売しています。
表面がつるつるしているので、マウスとの組みあわせによっては、
文字通りマウスが ”滑るように移動” できます。ある意味止めづらいです。
布地のマウスパッドは、丸めて持ち運びや収納などが可能ですが、
このハードタイプのマウスパッドは、ハードタイプというだけあって、
折り曲げることは厳禁です。
折り目が付いて最悪使用できなくなります。
ですから、商品棚やパッケージでは基本的に折り曲げられずに
平で陳列されています。
高級感漂う革のマウスパッド
革を使ったマウスパッドも数は少ないですが、ラインナップされています。
大人のデスク用品といった感じで、デスクに高級感を添えてくれます。
革なのでもちろん表面の凹凸は均一ではありません。
生物由来の凹凸ですから、どうしてもここまで登場した
布地のマウスパッド、ハードタイプのマウスパッドに比べて
マウス操作の精度は落ちることになります。
ただ、ある程度の性能のマウスを使用していれば、
特に気になりませんが、ゲームをする場合などは正確なマウス操作が必要になりますから、
避けたほうが良いタイプのマウスパッドになります。
それぞれのタイプに向く人とオススメ
表面が布地のクロスタイプのマウスパッド
表面が布地のクロスタイプのマウスパッドは、
お手頃価格から、高級ゲーミング用のものまで数多くラインナップされています。
選ぶ時のポイントですが、
が挙げられます。
一つずつ紹介していきます。
サイズ
布地のタイプのマウスパッドは、各社さまざまなラインナップがあること、
ハードタイプと違い、丸めて輸送できることから、
様々なサイズのバリエーションがそろっています。
amazonのマウスパッドのサイズバリエーションだけでも、
ミニ、標準、Extendedの3種類が存在します。
ご自分のデスク環境に合わせてサイズが選べるのはいいことですね。
淵の耐久性
布地のタイプだと、淵のところがめくれあがってくるトラブルが一番多いです。
使っているうちに劣化してしまうのはどうしようもないことですが、
淵がめくれ上がってこないほうが嬉しいですよね?
そんな時は、こんな感じの淵が縫い込まれているタイプを選びましょう。
これならめくれあがってくる心配はありません。
裏地
裏地は意外と大事なファクターです。
裏地が滑りやすい素材だと、知らず知らずのうちにマウスパッドがずれます。
マウスを使っているうちにマウスパッドがずれていったらストレスですよね?
しっかりと滑り止め対策されているマウスパッドを選びましょう。
↓↓こんな感じで滑り止めを強調しているマウスパッドもあります。
つるつる表面のハードタイプのマウスパッド
ハードタイプのつるつるしているマウスパッドは、
主にゲーミングマウスパッドで多いです。
Logicoolのハードタイプのマウスパッドが有名です。
ほかにもエレコムなんかも出しています。
布地の標準的なマウスパッドに比べてのメリットデメリットについてあげていきます。
布地のタイプのマウスパッドに比べて、
液体などが染み込む余地がないのでさっと拭いてきれいにすることができます。
マウスの滑りも布地のタイプに比べて滑りすぎるくらいなので、
滑りの悪いマウスだとちょうど良い滑り具合になるでしょう。
デメリットが少々重いのですが、
よくある話として、安いハードタイプのマウスパッドは反ってくるなんて話があります。
実際amazonのレビューでも反った。なんて書かれているものもあります。
ただ、私が所有しているLogicoolのハードタイプのマウスパッドは一切反っていないので、
安いものは反る。と思ってもらっていいと思います。
次はどこかに持ち運びするときに重要なお話ですが、
ハードタイプは折り曲げると変な折り目が付いてしまうので、基本は曲げられません。
プラスチックの下敷きをイメージしてもらうといいかもしれないです。
また、表面がハード加工されているので、傷や打痕に弱いです。
正確には、弱くはないのですが、一度傷や打痕が付いてしまうと修復できません。
傷や打痕が付いてしまったら基本は買い替えになってしまいます。
オススメとしては、ある程度高級なゲーミングマウスパッドになります。
このLogicoolのハードタイプのマウスパッドは、もちろん反ったりしませんし、
プロも使うものなので信頼性は折り紙付きです。
ただ、大きくGというマークが入っているので、職場で使うには少々勇気がいるかもしれません。
高級感漂う革のマウスパッド
高級感を出すなら、やっぱり本革ですよね!
本革のマウスパッドも意外とラインナップはそこそこあります。
ただし注意として、フェイクレザー。つまり合成皮革製のものも混ざっています。
必ず本革と書かれている商品にしましょう。
マウスパッドは毎日のようにハードにこすれますので、
合成皮革ではすぐにダメになってしまう可能性が高いです。
本革にもどんな革なのかによって耐久性は異なりますが、
この姫路レザーなんてのは国内のタンナーと呼ばれる鞣し工場が
手間暇かけて作っている革なので国内外から高い評価を受けています。
わたしはたまにレザークラフトもやるのですが、
姫路レザーは革の値段が高いです。それでもよく在庫切れなんてなっているので、
質がいいことがうかがえますね。
デメリットはすでにご説明しましたが、
FPSなどのPCゲームをする場合にはあまり向きません。
自然な革ですから、不規則な凹凸が表面にありますので、
どうしても正確な操作は不向きです。
また、革は水や汚れに弱いです。
飲み物をこぼしたりすると水ではない限り高確率でシミになります。
まあ、こぼさなければいいんですが!!!
コメント